2012年6月14日木曜日

DOM Inspector を日本語化する

XUL アプリ用の拡張に DOM Inspector というのがあります。

最近はどのブラウザも開発者用ツールが標準で充実してきたので、HTML で DOM Inspector を必要とする場面は減っていると思うのですが、非ブラウザな XUL アプリではまだまだ重宝する存在です。

ところで、現時点で最新の DOM Inspector 2.0.12 には日本語リソースが入っていません。できれば日本語メニューで使いたいので、たしか日本語リソースがあったはず…と思って探してみたのですが、なかなか見つからず。

mar さん (@marsf) に伺ってみたところ、すぐ教えていただいたのでメモ。

2012年6月10日日曜日

BlueGriffon をインストールしたら最初にやっておきたい7箇条

BlueGriffon をインストールしたら、まずやっておきたいことをメモ。

BlueGriffon のインストール方法

BlueGriffon のインストールは、簡単です。

Windows の場合は、公式サイトのダウンロードページからインストーラをダウンロードし、インストーラの指示に従うだけで完了します。

それだと面白くないので(?)、今回は非公式ビルドの方を入れてみたいと思います。

2012年6月8日金曜日

BlueGriffon に rel 属性設定オプションを追加する拡張

前回に引き続き、BlueGriffon の拡張ネタ第二弾です。

BlueGriffon のプレビューモードでリンクを挿入/編集する場合は、ダイアログから行います。

リンク (Anchor) にはいろいろ属性がありますが、現在このダイアログ上から設定できる属性は基本的なものに限られています。ダイアログに用意されていないものを追加したくなったら、DOM Explorer から追加するか、ソース画面に切り替えて直打ちするか、ということになります。しかし、rel 属性など頻繁に使いそうなもので、かつキーワードがほぼ固定になるものは、ダイアログ上で設定できた方が何かと便利そうではあります。

そこで、リンク ダイアログに rel 属性の設定オプションを追加する拡張を作ってみました。

BlueGriffon の表示モードを切り替える拡張

を作ってみました。

注意:パッチが BG 本体に取り込まれたため、1.6 からこの拡張は不要になります。

BlueGriffon とは何ぞや、というと、WYSIWYG の HTML エディタです。

大雑把な特徴としては、

  1. フリー/オープンソース (ただし、マニュアルを含め拡張の多くが有償)
  2. レンダリング エンジンが Gecko なので、HTML5/CSS3 に対応して Firefox 同等の表示が可能

という感じでしょうか。

SNS やマイクロブログ全盛の現在では、HTML を書く機会自体が激減しており、さらにエディタもコード エディタや IDE が主流となっているため、もはや WYSIWYG というコンセプト自体が激レアという感じですが、この路線でのライバル ソフトがフリーウェアにほとんど見当たらないため、市場原理や淘汰の荒波とは無縁にマイペースで継続中という(あくまで個人的)印象です。

詳しくは Wikipedia や窓の杜の紹介記事あたりをご参照ください。